こんにちは、ソワン(@sthttt)です。
以前、4輪腹筋ローラーのレビュー記事を書きました。
最近は膝コロ90回できるようになり、そろそろ負荷を上げたくなったのでAmazonで一輪腹筋ローラーを買いました。
今回は新しく買った一輪腹筋ローラーのレビューです。
AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 静音 一輪
一輪タイプの腹筋ローラーもいろいろありますが、Twitterのフォロワーさんが使ってるもの、Amazonのレビューを参考にして、【AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 静音 一輪】に決めました。
- 組み立て簡単
- 耐荷重100KG
- 滑りにくく、クッション性の良いグリップ
- 輪の素材はPPとTPR
- グリップの素材はEVA
- 膝マット付き
開封してみた
【AUOPLUS 腹筋ローラー 膝マット付き アブホイール 静音 一輪】で色はホワイト/ブラックにしました。
シンプルで飽きのこないデザイン。
組み立ては簡単で、ホイールに棒を通して両端からグリップを差し込むだけです。
実際に膝コロやってみた
4輪腹筋ローラーと比較すると、明らかに負荷が上がってるのが僕でもわかります。
お腹がきつい><
これはいい感じに効いています。
4輪腹筋ローラーで膝コロを習慣化していることもあり、一輪腹筋ローラーでもスムースに膝コロできています。
話を戻しますが、この一輪腹筋ローラーはグリップが握りやすく、手が痛くなりにくいです。
4輪腹筋ローラーでは90回できるようになってますが、1輪腹筋ローラーでは60回でも結構しんどいです。
この1輪タイプの腹筋ローラーを実際に使ってみてますが、今のところ不具合も不満もありません。
4輪と1輪の腹筋ローラーのすゝめ
- 4輪タイプの腹筋ローラー
-
- これから膝コロを始める人におすすめ
- 4輪で安定していて、初心者でも継続しやすい
- 1輪タイプの腹筋ローラー
-
- ある程度膝コロに慣れた人におすすめ
- 1輪は不安定だが負荷がかかり、4輪タイプより効果的に鍛えられる
僕はまず4輪タイプで膝コロを習慣化し、1輪タイプに移行しました。膝コロを習慣化したことで、筋肉だけでなく自信もついた気がします。
まとめ
4輪タイプに引き続き、1輪タイプの腹筋ローラーも購入しましたが良いですよ。
家で気軽に自分のペースで膝コロしてます。
ちなみに僕自身は今のところ、立ちコロはできません。膝コロだけです。
膝コロできるようになるだけでも自信がつきます
有酸素運動が不足しているので、お腹周りは相変わらずぶよぶよです。
【FITBOX LITE】を保有しているのですが、最近サボり気味なので、再開し習慣化したいと考えています。
FITBOX LITE で有酸素運動を、
腹筋ローラーで無酸素運動を。
運動と筋トレでお家時間が充実します!
有酸素運動と無酸素運動、どちらも身体を鍛える上で大事なので、どちらも習慣化し、継続していきたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。