資産運用– category –
-
【資産運用】2022年11月24日時点の資産運用報告
こんにちは、ソワン(@sthttt)です。2022年11月24日時点の資産運用報告です。 【11月24日時点の資産運用報告】 特定口座 2022.11.24時点 eMAXIS Slim米国株式(S&P500)はマイホームの修繕積立金目的で月2.5万円の積立設定しています。 eMAXIS Slim全世界... -
【資産運用】2022年9月7日時点の資産運用報告
こんにちは、ソワン(@sthttt)です。2022年9月7日時点の資産運用報告です。 【9月7日時点の資産運用報告】 特定口座(日本株) 2022.9.7時点日本株 2022.9.7時点日本株 保有数量(株)評価損益率(%)三井住友ファイナンスG400+3.36三菱HCキャピタル1000+7.35日... -
【資産運用】3倍レバレッジETF SOXLとTECLを買ってみた!
こんにちは、ソワンです。 久々に米国株復帰します。 年初からの下げ相場で一度は米国株退場しました。最近の資産運用報告記事を見てもわかりますが、最近はつみたてNISAとiDeCoでインデックスの積立、個別株は日本株を買っている程度でした。 ただ、どう... -
【資産運用】2022年8月6日時点の資産運用報告
こんにちは、ソワン(@sthttt)です。2022年8月6日時点の資産運用報告です。 【8月6日時点の資産運用報告】 特定口座 2022.8.6時点 2022.8.6時点 保有数量(株)評価損益率(%)三井住友ファイナンスG300+1.20三菱HCキャピタル1000+2.04日本電信電話100-2.36 配... -
【資産運用】2022年7月4日時点の資産運用報告
こんにちは、ソワン(@sthttt)です。2022年7月4日時点の資産運用報告です。 【7月4日時点の資産運用報告】 特定口座 保有数量(株)積水ハウス100花王200SPK100三井住友ファイナンスG100三菱HCキャピタル100 税引き前配当金額(予想)は68,500円。 これを12万... -
【資産運用】米国ETF VIG の積立始めます
こんにちは、ソワン(@sthttt)です。 投資を始めてから、つみたてNISAとiDeCoは楽天VTIに行き着き継続して積立していますが、特定口座に関してはずっとガチャガチャしてきました。個別株を買ったり、投資信託買ったり、ETF買ったり、レバレッジに手を出した... -
【資産運用】2022年4月の資産運用報告
こんにちは、ソワン(@sthttt)です。2022年4月末時点の資産運用報告です。 4月は久々にやらかしました。この下げ相場の中ガチャガチャして、損切りするという素人ぷり。 一般人は素直にインデックスファンドを積み立てるのが最適解と再確認しました。 以下... -
【資産運用】レバナス&3倍レバレッジETF損切りしました
こんにちは、ソワンです。 ここ1週間の出来事ですが、レバナスと3倍レバレッジETF(SOXL、TMV)を短期の予定で買い、すぐに損切りしました。 今回は、レバナス、3倍レバレッジETFを実際に買ってみて損切りするまで、そして今後の方針について、Twitterの... -
【資産運用】NASDAQ100指数への投資! QQQとレバナスの比較
こんにちは、ソワン(@sthttt)です。 前回、「レバナス買ってみた」という記事を書きましたが、NASDAQ100指数のレバレッジなしのQQQの検討を始めたので、QQQとレバナスの比較記事を書いてみようと思います。 レバナスというと2022年4月16日時点で2つの投資... -
【資産運用】レバナス買ってみた
こんにちは、ソワン(@sthttt)です。 最近、SOXLを買い始めたのですが、前々から気になっていたレバナスも買ってみました。つみたてNISAとiDeCoでの楽天VTIの積立は継続し、特定口座でSOXLのような3倍レバレッジETFとレバナスで攻めてみようという考えです...